戸隠・水芭蕉の季節

心に残る春の風景

戸隠植物公園 カタクリが可愛く咲いていました。 カタクリの群落です 広い湿原に一杯の水芭蕉は圧巻です。 水が澄んでもの凄く綺麗です。水芭蕉も小振りで本当に綺麗です。 真っ白な美しい花 リュウキンカと仲良くお互いを引き立てています。 真っ青に澄んだ青空が水に写ります。 何処までも水芭蕉が続きます リュウキンカの群落。可憐ですね。 リュウキンカの群落 リュウキンカ遠慮して 水芭蕉大きい リュウキンカ綺麗 可愛いアズマイチゲが咲いていました。薄い花びらで可愛いです アズマイチゲ アズマイチゲ アズマイチゲ キクザキイチゲ キクザキイチゲです。薄紫で綺麗な花です 猿が沢山木に止まっているように見えました 思いかけずイチリンソウが咲いているのを見つけました。イチリンソウはとても少なく成っているようです 戸隠神社参道への門 素晴らしい大木の杉並木。太くて立派な木が続いていました。鬱蒼として暗いです 本当に見事な杉木立です 杉並木の説明文 頂上付近に水の神様が奉られて有りました。雪解け水でしょう ニリンソウの可愛いピンクのつぼみです ニリンソウ 奥の院に到着です。参道が太い大きな杉に囲まれ長く続いています 奥の院。後ろに戸隠山でしょうか。荒々しい山が控えています この山門をくぐってずーっと奥に奥の院が有るのです。逆コースでした 参道脇の川。水がたっぷりです 未だ桜が咲いていました 戸隠そばを食べての帰り。空には綺麗な満月が輝いていました 空には綺麗な満月が輝いていました
戸隠植物公園

キーボードの ← → でも操作できます。Space で再生/停止。

カウンター